(くもりときどき雨)隣人ボノボ

あいにくじゃが、まだ死んどらんよ。Δじゃ。

 

ここ十年ほど、市街地にボノボが移住してくるようになった。

アフリカで十分な教育を受けたボノボはもう人間社会に溶け込んでも

問題なかろうというのが2040年、国連の判断。

 

以後やつらは次々に田舎から都心部へ、アフリカから先進国へ

大移動しておる。日本でもそこかしこでボノボの集団移住が問題となっておる。

 

ボノボたちの生活はというと。戸籍を移し、住民票をとって、部屋を借り、

アルバイトをして日銭を稼いでおる。その辺りは外国人の出稼ぎとおんなじじゃ。

 

わしは今、老人向けのワンルームのアパートに住んどるんじゃが、

つい先日、隣にボノボが越してきた。

 

部屋でネットサーフィンをしとったところ、ノック(いまどきインターフォンじゃなくて

ノックじゃぞ!)されてなんじゃろと思い、開けたらそこにはボノボがおった。

 

雄じゃった。

 

ボノボはきーきーわめきながら妙な包みをわしに渡そうとしてきた。

わしは対応に困り、「うほほほっうほっ」と即興のボノボ語で会話をこころみた。

もちろん通じんかった。

 

それどころかボノボはばかにされたと思ったらしく、憤慨してすぐに去ってしまった。

 

「なんじゃ今のは」

 

あっけにとられつつ床をみると、やつがわしに渡そうとしていた包みがあった。

開けると、中には洗濯用洗剤と手紙が。

 

「となりにこしてきたボノ・タカギです。つまらないものですがどうぞ。」

 

......引越しのあいさつじゃ。

 

すぐさまわしは、腐りかけのバナナ一房をたずさえて部屋をとびでた。

隣の部屋に行き、インターフォンを鳴らす。そうすると案の定、さきのボノボが

扉の隙間からぬっと顔を突き出した。怒りの形相じゃった。

 

わしはやつに無言でバナナを渡した。

 

「......うほ」

 

どうやら意図が伝わったらしい。やつは納得のいった顔でうなずき、

親愛の情をこめてわしの手を握ってきおった。

 

握力は300kgほどじゃった。

 

血管がぶちぶちいったわ。

 

隣人とは仲良くしないといかんぞ。という話じゃ。